公開日:2015年6月30日
もっと知ってほしい民生委員・児童委員のこと
専門機関と連携しながら、地域の福祉力で対応します。 「民生委員・児童委員」は高齢者や障がいのある人、子育て中の人などが地域で安心して暮らせるよう支援しているボランティアです。
民生委員・児童委員の声
民生委員活動を通じて、地域に顔見知りがたくさん増えました。難しいケースもありますが、社会の役に立ちつつ、自分の知識・視野も広がり、やりがいを感じます。道端で、地域の方から「安心できるよ、ありがとう」という声をかけられ、嬉しかったです。
民生委員・児童委員の役割
高齢での生活不安、介護の悩み、障害者の支援など、さまざまな相談に応じています。相談内容にあわせて福祉サービスの紹介や地域の専門機関とのつなぎ役をしています。
主任児童委員の声
児童委員活動は、自分の住んでいる地域をよりよくでき、自分の経験を活かすこともできます。毎月子育てサロンを開催していまが、参加親子から「サロンに参加して知り合いが増えた」と喜んでいる様子に自分も嬉しい。活動を通じて、学ぶこともたくさんでき、自分の心も豊かになれます。
主任児童委員の役割
子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。相談内容に応じて、相談者の地区を担当する民生委員・児童委員や行政、学校、児童相談所などと連携し、支援活動をしています。
民生委員・児童委員って?
- 身分 厚生労働大臣から委嘱された非常勤特別職の地方公務員(都道府県)です。
- 任期 1期3年で再任可能です。
- 無報酬 給与は支給されません。交通費や通信費など実費の一部が自治体から支給されます。
- 配置人数 国の配置基準をもとに、都道府県知事が市町村長の意見を聴いて定めています。
- どんな人がなるの?住民の方で、その地域の実情をよく知り、福祉活動やボランティア活動などに理解と熱意がある人です。
- 相談内容を他の人に知られたりする? 相談内容の秘密を守ることが法律上義務づけられているため、秘密が漏れることはありません。安心してご相談ください。
- ゴミ出しや送迎などのお手伝いも頼める? 委員がお手伝いをするのではなく、地域のボランティア団体や福祉サービスなどを紹介します。
- 相談したいけど、近所の民生委員が分からない。
各市町村福祉担当課へご連絡ください。地域の民生委員・児童委員、主任児童委員を紹介します。※相談内容によっては、他の専門機関を紹介します。