設立趣意書

昭和48年3月

埼玉県民生委員・児童委員協議会は、昭和35年9月に発足してから今日まで県下民生・児童委員活動の強化発展をはかり、もって民間社会福祉活動の振興のため努力して参りました。その後、社会福祉に関する住民のニードの多様化に伴い民生委員活動の組織的推進を図るべく常任委員会、婦人部の設置等本会運営機構の整備をすすめたが、さらに昭和47年度から県費補助を得て、埼玉県民生委員互助事業を開始する等事業の多角化が一層進みつつある折柄、将来にわたる組織の充実と責任体制の確立をはかりもって、本県民間社会福祉活動の振興に寄与すべくここに財団法人の設立を決意した次第であります。

指令福第 103 号

埼玉県浦和市岸町7丁目4番17号
財団法人埼玉県民生委員・児童委員協議会

昭和48年3月31日付けで申請のあった、財団法人埼玉県民生委員、児童委員協議会の設立については、民法(明治29年4月27日法律第89号)第34条の規定により許可する。

昭和48年4月14日

埼玉県知事  畑 和